種別 | 墨字表記 | 発音 | 点字表記 | 備考 |
---|---|---|---|---|
字音語「おう」 | 工場(こうじょう) | コージョー | コージョー(⠒使用) | 字音語の「おう」は表音式で ⠒ を使う |
字音語「えい」 | 訂正(ていせい) | テーセー | テイセイ(⠒使わず) | 慣習的に「エイ」を保持 |
和語・母音連続 | 通る(とおる) | トオル | トオル(母音2字) | 発音も母音連続、⠒は使わない |
大きい(おおきい) | オオキイ | オオキイ(母音2字) | 同上 | |
和語・慣用的に長音化 | そうする | ソースル | ソースル(⠒使用) | 『手引き』では発音に合わせて表音式可 |
しましょう | シマショー | シマショー(⠒使用) | 同上 | |
助詞「は」 | 私は | ワタシワ | ワタシワ | 発音どおり「ワ」 |
助詞「へ」 | 学校へ行く | ガッコーエイク | ガッコーエイク | 発音どおり「エ」 |
助詞「を」 | 本を読む | ホンヲヨム | ホンヲヨム | 例外:発音は「オ」でも「ヲ」を保持 |
区分 | 説明 | 例 | 点字での扱い |
---|---|---|---|
慣習 | 規範・決まりごととして長く残っている表記法。語源や字音との対応を保つために発音どおりにしない。 | 訂正(ていせい)→発音は「テーセー」 | テイセイ(⠒は使わず「エイ」を保持) |
政治(せいじ)→発音は「セージ」 | セイジ(「エイ」を保持) | ||
助詞「を」→発音は「オ」 | ヲ のまま保持 | ||
慣用 | 実際の使用で発音どおりに伸ばすことが定着している。現代語の発音に合わせて表音式を採用する。 | 工場(こうじょう) | コージョー(⠒使用) |
東京(とうきょう) | トーキョー(⠒使用) | ||
そうする →発音「ソースル」 | ソースル(⠒使用) | ||
しましょう →発音「シマショー」 | シマショー(⠒使用) |