注記(区切り記号について)
この翻訳文には、点字に対応させるための区切り記号(マス空け)を入れています。
「|」 … 1マスあけ
「||」 … 2マスあけ
点訳の際に必要となる区切りを、見える形で示しています。
読み進めるうちに、文章のリズムや切れ目を意識していただければ幸いです。
同時に、『Brille Editor System ver.8』用の『BESファイル』を、点訳作品アーカイブのページにてダウンロードできるように公開しています。(点訳作品アーカイブはこちら💁)
・固有名詞はフランスの実際の発音を標準にしますが、日本語で馴染みのあるカタカナ表記を優先しています。
・固有名詞は、原則として最初に登場した時に限って、その固有部分を「第2カギ符」で囲んでいます。
・固有名詞の複合語は、「マス空け」「中点」ではなく、一つの意味のまとまりとして一体性を保つために「第1つなぎ符」または「第2つなぎ符」(カギカッコの中など)で表記しています。
・フランスの「通り名」は、「Avenue」並木道、「boulevard」大通り、「Qai」河岸通り、「Rue」通り
・当時の1フラン=現在の日本円で200円程度
・当時のフランスの住宅については下記のとおり
Georges Simenon
Le chien jaune
Chapter 2
Le docteur rentrait les épaules.
||||||||黄色い犬
||||||第二章
||||スリッパ|姿の|ドクトル


L’inspecteur Leroy, qui avait vingt-cinq ans, ressemblait davantage à ce que l’on appelle un jeune homme bien élevé qu’à un inspecteur de police.
l sortait de l’école.
C’était sa première affaire, et depuis quelques instants il observait Maïigret d’un air désolé, essayait d’attirer discrètement son attention.
<ルロワ|警部補>は|二十五歳で、|いわゆる|育ちのいい|青年|という|印象の|男|であり、|刑事|というよりは|むしろ|礼儀正しい|若者の|ように|見えた。
彼は|警察|学校を|出たばかりだった。
これが|初めての|事件で、|しばらくの|あいだ、|困ったような|顔で|メグレを|見ながら、|さりげなく|注意を|引こうと|していた。

Il finit par lui souffler en rougissant :
― Excusez-moi, commissaire. Mais… les empreintes…
そして|ようやく、|顔を|赤らめながら|小声で|言った。
「すみません、|警視、|あの、|指紋が……」
Il dut penser que son chef était de la vieille école et ignoraït la valeur des investigations scientifiques car Maïigret, tout en tirant une bouffée de sa pipe, laissa tomber :
ルロワは、|自分の|上司が|昔かたぎの|人間で、|科学的|捜査の|価値を|知らないのだと|思ったのだろう。
なぜなら、|メグレは|パイプを|くゆらせながら、|気のない|調子で|こう言っただけ|だったからだ。

― Si vous voulez…
「勝手に|やりたまえ」
On ne vit plus l’inspecteur Leroy, qui porta avec précaution la bouteille et les verres dans sa chambre et passa la soirée à confectionner un emballage modèle, dont il avait le schéma en poche, étudié pour faire voyager les objets sans effacer les empreintes.
そのあと、|ルロワ_警部補は|その場から|いなくなり、|瓶と|グラスを|大事そうに|抱えて|自分の|部屋へ|運ぶと、|一晩かけて|きちんと|荷造りを|した。
ポケットには、|指紋を|消さずに|品物を|運ぶための|マニュアルが|入っていたのだ。
Maigret s’était assis dans un coin du café.
Le patron, en blouse blanche et bonnet de cuisinier, regardait sa maison du même œil que si elle eût été dévastée par un cyclone.
メグレは|カフェの|片隅に|腰を|下ろしていた。
店主は|白い|上っぱりに|コックの|帽子を|被ったまま、|まるで|自分の|店が|台風に|荒らされたかの|ような|目で、|店の|中を|見つめていた。
Le pharmacien avait parlé.
On entendait des gens chuchoter dehors.
Jean Servières, le premier, mit son chapeau sur sa tête.
薬剤師が|喋ったらしい。
外では|人々が|ひそひそと|話す|声が|聞こえてきた。
ジャン・セルヴィエールが|真っ先に|帽子を|かぶり、|言った。

― Ce n’est pas tout ça ! Je suis marié, moi, et Mme Servières m’attend !… A tout à l’heure, commissaire…
「さてと、|こうしては|いられない!||私は|妻帯者|でしてね、|妻が|待ってるんですよ。||では|また|後ほど、|警視さん。」

Le Pommeret interrompit sa promenade.
― Attends-moi ! Je vais dîner aussi. Tu restes, Michoux ?
ル・ポムレは、|歩きまわるのを|やめた。
「待ってくれ!||私も|夕食に|帰らねば。||君は|残るのか、|ミシュー?」
Le docteur ne répondit que par un haussement d’épaules.
Le pharmacien tenait à jouer un rôle de premier plan.
Maigret l’entendit qui disait au patron :
ドクトルは|肩を|すくめて|見せただけだった。
薬剤師は|自分が|主役に|なりたがっていた。
メグレは、|彼が|店の|主人に|向かって|こう|言っているのを|耳にした。

― … et qu’il est nécessaire, bien entendu, d’analyser le contenu de toutes les bouteilles !.… Puisqu’il y a ici quelqu’un de la police, il lui suffit de m’en donner l’ordre…
「えーと、|もちろん、|すべての|瓶の|中身を|分析する|必要が|ありますとも!|| 警察の|方が|ここに|いらっしゃるのだから、|命令さえ|出して|いただければ|すぐにでも。」
Il y avait plus de soixante bouteilles d’apéritifs divers et de liqueurs dans le placard.
戸棚の|中には、|さまざまな|<アペリティフ>や|<リキュール>が|六十本|以上も|並んでいた。

— Qu’est-ce que vous en pensez, commissaire ?.…
「どう|思われます、|警視さん?」

— C’est une idée. Oui, c’est peut-être prudent…
「それも|ひとつの|考えだな。||うん、|念のため|調べておくのが|いいかもしれん……」
Le pharmacien était petit, maigre et nerveux.
Il s’agitait trois fois plus qu’il n’était nécessaire.
On dut lui chercher un panier à bouteilles.
Puis il téléphona à un café de la vieille ville afin qu’on aille dire à son commis qu’il avait besoin de lui.
薬剤師は|小柄で、|やせていて、|そわそわと|落ち着きが|なかった。
必要以上に|騒ぎ立て、|三倍は|動き回った。
瓶を|運ぶための|籠を|探して|やらなければ|ならなかった。
それから、|彼は|旧|市街の|カフェに|電話を|かけ、|自分の|店員を|呼びに|行ってくれるよう|頼んでいた。
Tête nue, il fit cinq ou six fois le chemin de l’Hôtel de lAmiral à son officine, affairé, trouvant le temps de lancer quelques mots aux curieux groupés sur le trottoir.
帽子も|かぶらずに、|彼は|ラミラール・ホテルと|自分の|薬局の|あいだを、|五、六回、|行ったり|来たりした。
忙しげに|動きながらも、|暇を|見つけては|歩道に|集まった|見物人たちに|ひとこと|二こと|声を|かけていた。

― Qu’est-ce que je vais devenir, moi, si on m’emporte toute la boisson ? gémissait le patron. Et personne ne pense à manger !… Vous ne dînez pas, commissaire ?. Et vous, docteur ?.. Vous rentrez chez vous ?…
「飲みものを|ぜんぶ|持っていかれたら、|私は|どうすれば|いいんだ!」と、|主人は|泣き声を|あげた。
「誰も|食事の|ことなんて|考えちゃいない!警視さん、|食事は|なさらないんですか?||先生、|あなたは?||お帰りに|なるのですか?」

― Non… Ma mère est à Paris… La servante est en congé…
「いや、|母は|パリに|いるし、|使用人は|休暇中でね。」

― Vous couchez ici, alors ?..
「じゃあ、|ここに|泊まられるんですね?」


Il pleuvait. Les rues étaient pleines d’une boue noire. Le vent agitait les persiennes du premier étage. Maigret avait dîné dans la salle à manger, non loin de la table où le docteur s’était installé, funèbre.
雨が|降っていた。||通りは|泥で|真っ黒に|なっていた。
風が|二階の|鎧戸を|ばたつかせていた。
メグレは|食堂で|夕食を|とっていた。
その|テーブルの|すぐそばで、|ドクトルが|沈痛な|面持ちで|居座っていた。
A travers les petits carreaux verts, on devinait dehors des têtes curieuses qui, parfois, se collaient aux vitres. La fille de salle fut une demi-heure absente, le temps de dîner à son tour. Puis elle reprit sa place habituelle à droite de la caisse, un coude sur celle-ci, une serviette à la main.
緑の|小さな|ガラス窓の|向こうには、|外に|群がる好奇心に|満ちた|顔が|いくつも|見えた。
ときどき、|それらの|顔が|窓ガラスに|ぴたりと|押しつけられる|ことも|あった。
店の|女は、|食事のために|三十分ほど|席を|外した。
やがて|戻ると、|いつものように|レジの|右側に|立ち、|片肘を|つき、|手には|ナプキンを|持っていた。

― Vous me donnerez une bouteille de bière, dit Maigret.
「ビールを|一本|くれ。」と、|メグレが|言った。
Il sentit très bien que le docteur l’observait tandis qu’il buvait, puis après, comme pour deviner les symptômes de l’empoisonnement.
メグレは、|自分が|ビールを|飲むあいだ、|そして|そのあとも、|ドクトルが|じっと|こちらを|観察|しているのを|はっきり|感じ取った。
まるで、|毒の|症状が|出ないか|どうかを|見極めようと|しているかのように。
Jean Servières ne revint pas, ainsi qu’il l’avait annoncé. Le Pommeret non plus. Si bien que le café resta désert, car les gens préféraient ne pas entrer et surtout ne pas boire.
Dehors, on affirmait que toutes les bouteilles étaient empoisonnées.
― De quoi tuer la ville entière !.…
ジャン・セルヴィエールは、|また後ほど|と、|言っていたが|戻ってこなかった。
ル・ポムレも|同じだった。
そのため、|カフェは|すっかり|閑散と|してしまった。
人々は|店に|入るの|嫌がり、|とりわけ|何かを|飲もうとは|思わなかったのだ。
外では、|『すべての|瓶に|毒が|入っている』と、|誰もが|言っていた。
『町中の|人間を|皆殺しに|できるほどだ!』
Le maire, de sa villa des Sables-Blancs, téléphona pour savoir au juste ce qui se passait.
Puis ce fut le morne silence.
Le docteur Michoux, dans un coin, feuilletait des journaux sans les lire. La fille de salle ne bougeait pas.
Maïigret fumait, placide, et de temps en temps le patron venait s’assurer d’un coup d’œil qu’il n’y avait pas de nouveau drame.
<サーブル=ブラン>の|別荘に|いた|市長が、|いったい|何が|起こっているのかを|確かめようとして|電話を|かけてきた。
そのあとは、|どんよりとした|静けさが|店を|包んだ。
ドクトル・ミシューは、|隅の|席で、|新聞を|めくっていたが、|目は|文字を|追っていなかった。
店の|女は、|身うごき|ひとつ|しない。
メグレは|静かに|煙草を|くゆらせ、|ときおり、|主人が|ちらりと|店内を|見回して、|新たな|悲劇が|起きていないことを|確かめに|来るだけだった。
On entendait l’horloge de la vieille ville sonner les heures et les demies. Les piétinements et les conciliabules cessèrent sur le trottoir, et il n’y eut plus que la plainte monotone du vent, la pluie qui battait les vitres.
旧|市街の|時計が、|1時間ごと、|30分ごとに|時を|告げるのが|聞こえてくる。
歩道からは、|足音も|ひそひそ声も|消え、|あとは、|風の|単調な|うなりと、|窓を|叩く|雨の|音だけが|残った。




― Vous dormez ici ? demanda Maigret au docteur.
「ここで|お休みに|なるのですか?」と、|メグレが|ドクトルに|たずねた。
Le silence était tel que le seul fait de parler à haute voix jeta un trouble.
あまりに|静まりかえっていたので、|ほんの|少し|声を|上げて|話しただけで、|その|静けさが|乱されるほどだった。

― Oui… Cela m’arrive quelquefois… Je vis avec ma mère, à trois kilomètres de la ville. Une villa énorme… Ma mère est allée passer quelques jours à Paris et la domestique m’a demandé congé pour assister au mariage de son frère…
Il se leva, hésita, dit assez vite :
— Bonsoir.
「ええ、|ときどき、|そういうことも|あります。||母と|二人で|暮らしているんですが、|町から|三キロほど|離れた|大きな|別荘|なんです。
母は|数日|パリへ|出かけていて、|使用人の|ほうは|弟の|結婚式に|出たいと|休みを|もらっていて。」
彼は|立ち上がり、|少し|ためらってから、|早口で|言った。
「おやすみなさい。」
Et il disparut dans l’escalier.
On l’entendit qui enlevait ses chaussures, au premier, juste au-dessus de la tête de Maigret. Il ne resta plus dans le café que la fille de salle et le commissaire.
そして|階段の|ほうへ|姿を|消した。
二階から、ちょうど|メグレの|頭の|真上あたりで、|靴を|脱ぐ|音が|聞こえた。
カフェには、|店の|女と|警視だけが|残った。

— Viens ici ! lui dit-il en se renversant sur sa chaise.
Et il ajouta, comme elle restait debout dans une attitude compassée :
— Assieds-toi !.… Quel âge as-tu ?.….
「こっちへ|きなさい!」と、|メグレは|椅子の|背に|もたれながら|言った。
彼女が|きちんとした|姿勢のまま|立っているのを|見ると、|さらに|続けた。
「まあ、|座りなさい。|歳は|いくつだね?」

— Vingt-quatre ans…
「二十四です……」
Il y avait en elle une humilité exagérée. Ses yeux battus, sa façon de se glisser sans bruit, sans rien heurter, de frémir avec inquiétude au moindre mot, cadraient assez bien avec l’idée qu’on se fait du souillon habitué à toutes les duretés.
Et pourtant on sentait sous ces apparences comme des pointes d’orgueil qu’elle s’efforçait de ne pas laisser percer.
彼女の|中には、|どこか|行きすぎた|謙遜が|あった。
伏目がちな|目、|物音|ひとつ|立てずに|動く|身のこなし、|言葉を|かけられるたびに|びくっと|緊張する|その|様子。||どれも|日常的に|粗雑な|扱いに|慣れている|女中の|姿に|ぴったりだった。
だが、|その|外見の|奥には、|どうしても|隠しきれない|プライドが、|少しばかり|潜んでいるのが|感じられた。
Elle était anémique. Sa poitrine plate n’était pas faite pour éveiller la sensualité. Néanmoins elle attirait, par ce qu’il y avait de trouble en elle, de découragé, de maladif.
彼女は|貧血気味|だった。
平らな|胸は、|男を|刺激する|ような|ものではなかった。
それでも、|どこか|不安定で、|疲れきり、|病的な|その|雰囲気の|せいで、|人を|惹きつける|ものがあった。

― Que faisais-tu avant de travailler ici ?.…
「ここで働く前は、何をしていたんだい?」

― Je suis orpheline. Mon père et mon frère ont péri en mer, sur le dundee Trois-Mages.. Ma mère est déjà morte depuis longtemps… J’ai été d’abord vendeuse à la papeterie, place de la Poste…
「私は|孤児|なんです。||父と|兄は、|〈トロワ=マージュ_号>という|<ドンディー_船>||沿岸|漁業の|小型の|帆船||で|海に|出て、|遭難して|しまいました。
母は|もう|ずっと|前に|亡くなっています。
最初は、|郵便局|前の|広場に|ある|文房具店で|店員を|していました。」

Que cherchait son regard inquiet ?
— Tu as un amant ?
彼女の|不安げな|まなざしは、|何を|探していたのか?
「恋人は|いるのか?」
Elle détourna la tête sans rien dire, et Maïigret, les yeux rivés à son visage, fuma plus lentement, but une gorgée de bière.
メグレが|そう|たずねると、|彼女は|何も|言わずに|顔を|そむけた。
メグレは|その|横顔から|目を|離さず、|ゆっくりと|煙を|くゆらせ、|ビールを|ひと口|すすった。

— Il y a des clients qui doivent te faire la cour !.. ||Ceux qui étaient tout à l’heure ici sont des habitués…||Ils viennent chaque soir.
Ils aiment les belles filles.||Allons ! Lequel d’entre eux ?..
「君に|言い寄る|客が|いるだろう?||さっきまでいた|連中は|常連だ。||毎晩|ここへ|来る。||連中は|きれいな|女が|好きなんだろう。||さあ!||どの|男だい?……」

Plus pâle, elle articula avec une moue de lassitude :
— Surtout le docteur…
— Tu es sa maîtresse ?
Elle le regarda avec des velléités de confiance.
— Il en a d’autres… Quelquefois moi, quand ça lui prend… Il couche ici… Il me dit de le rejoindre dans sa chambre…
彼女は|さらに|青ざめ、|うんざり|したように|口を|開いた。
「とくに、|お医者さまが」
「君は、|彼の|愛人なのか?」
彼女は、|わずかに|信頼を|寄せるような|目つきで|メグレを|見つめた。
「彼には|ほかにも|女が|いるんです。||ときどき|気まぐれで|私にも。||彼が|ここに|泊まったときに、|部屋に|来るように|言うんです。」
Rarement Maigret avait recueilli confession aussi plate.
— Il te donne quelque chose ?…
— Oui… Pas toujours… Deux ou trois fois, quand c’est mon jour de sortie, il m’a fait aller chez lui… Encore avant-hier.…. Il profite de ce que sa mère est en voyage… Mais il a d’autres filles.
メグレは、|これほど|味気ない|告白を|聞いたことは|めったに|なかった。
「何か|くれるのか?」
「ええ、|いつもじゃ|ありませんけど。||二度か|三度、|私の|休みの|日に、|あの人の|家に|呼ばれたことが|あります。||おとといも|母親が|旅行中なのを|いいことに。||でも、|ほかにも|女の人が|いるんです。」

— Et M. Le Pommeret ?.….
「それで、|ル・ポムレは?……」

— C’est la même chose… Sauf que je ne suis allée qu’une fois chez lui, il y a longtemps… Il y avait là une ouvrière de la sardinerie et… et je n’ai pas voulu! Ils en ont de nouvelles toutes les semaines…
「同じようなものです。||でも、|家に|行ったのは|一度きり。||もう|だいぶ|前のことです。||そのとき、|イワシ_工場の|女工さんが|一人いて、|いやになって|帰りました。||あの人たち、|毎週のように|新しい|女の子を|連れてくるんです。」

― M. Servières aussi ?.…
「ムッシュー_セルヴィエールも|同じかね?」

― Ce n’est pas la même chose… Il est marié… Il paraît qu’il va faire la noce à Brest. Ici, il se contente de plaisanter, de me pincer au passage…
「あの人は|少し|違います。||奥さん|いらっしゃるし。||ブレストで|女遊びを|してるって|うわさです。||ここでは|冗談を|言ったり、|私が|通りかかると|つねったりする|くらいです。」
Il pleuvait toujours. Très loin hululait la corne de brume d’un bateau qui devait chercher l’entrée du port.
外は|まだ|雨が|降り続いていた。
遠くのほうで、|港の|入口を|探しているらしい|船の|霧笛が、|低く|長く|響いていた。

― Et c’est toute l’année ainsi ?.…
「それで、|一年じゅう|そんな|調子|なのかい?」

― Pas toute l’année… L’hiver, ils sont seuls… Quelquefois ils boivent une bouteille avec un voyageur de commerce… Mais l’été il y a du monde… L’hôtel est plein. Le soir, ils sont toujours dix ou quinze à boire le champagne ou à faire la bombe dans les villas. Il y a des autos, des jolies femmes… Nous, on a du travail… L’été, ce n’est pas moi qui sers, mais des garçons… Alors je suis en bas, à la plonge…
「一年じゅうって|わけじゃ|ありません。冬は、|あの人たち|だけです。||ときどき、|旅の|セールスマンと|一緒に|ボトルを|開けるくらい。
でも、|夏になると|人が|押し寄せてきます。||ホテルは|満室です。
夜になると、|いつも|十人か|十五人が|シャンパンを|飲んだり、|別荘で|どんちゃん|騒ぎを|したりして。
車も|来るし、|きれいな|女の人たちも|通ります。
私たちは|仕事で|てんてこ舞いです。
夏のあいだは、|店に|出るのは|男の子たちで、|私は|下で|皿洗いを|しているんです。」
Que cherchait-elle donc autour d’elle?
Elle était mal d’aplomb sur le bord de sa chaise et elle semblait prête à se dresser d’une détente.
彼女は|いったい、|自分の|まわりで|何を|探しているのだろう?
落ち着かない|様子で|椅子の|端に||腰かけ、|まるで、|次の|瞬間には|立ち上がって|飛び出しそうな|気配だった。
Une sonnerie grêle retentit. Elle regarda Maigret, puis le tableau électrique placé derrière la caisse.
かすかな|ベルの|音が|鳴り響いた。
彼女は|メグレを|見て、|それから|カウンターの|後ろに|ある|客室|表示板に|目をやった。

― Vous permettez ?.….
「失礼してもいいですか?」
Elle monta. Le commissaire entendit des pas, un murmure confus de voix au premier, dans la chambre du docteur.
Le pharmacien entra, un peu ivre.
彼女は|階段を|上がっていった。
メグレには、|二階の|ドクトルの|部屋の|あたりから、|足音と|人の|声が|入り混じった|かすかな|ざわめきが|聞こえた。
そのとき、|薬剤師が|少し|酔った|様子で|入ってきた。

— C’est fait, commissaire! Quarante-huit bouteilles analysées !
Et sérieusement, je vous jure! Aucune trace de poison ailleurs que dans le pernod et le calvados… Le patron n’aura qu’à faire reprendre son matériel.
Dites donc, votre avis, entre nous ? Des anarchistes, pas vrai ?.…
「終わりました、警視!||四十八本、|全部|検査しました!
それも|入念に|きっちりとね!
毒は|ペルノーと|カルヴァドス|以外からは|まったく|検出|されませんでした。
店主には、|器具を|洗い直すよう|言っておけば|いいでしょう。
ところで、|ここだけの|話ですが、|あなたの|見立ては?||やっぱり|アナーキストの|仕業ですかね?」
Emma revenait, gagnait la rue pour poser les volets, attendait de pouvoir fermer la porte.
エマが|戻ってきて、|鎧戸を|閉めに|表に|出て行き、|店を|閉めようと|薬剤師を|待っていた。

— Eh bien ?.. fit Maigret quand ils furent à nouveau seuls.
「それで?」と、|ふたりきりに|なると|メグレが|言った。
Elle détourna la tête sans répondre, avec une pudeur inattendue, et le commissaire eut l’impression que s’il la poussait un peu elle fondrait en larmes.
彼女は|返事をせずに|顔を|そむけた。
思いがけない|ほどの|はにかみを|見せながら。
メグレには、|もし|もう|一言でも|問いつめたら、|
彼女が|泣き出して|しまいそうな|気がした。

― Bonne nuit, mon petit !.. lui dit-il.
「おやすみ、|お嬢さん。」と、|彼は|そっと|言った。
Quand le commissaire descendit, il se croyait le premier levé, tant le ciel était obscurci par les nuages. De sa fenêtre, il avait apercu le port désert, où une grue solitaire déchargeait un bateau de sable. Dans les rues, quelques parapluies, des cirés fuyant au ras des maisons.
メグレが|階段を|下りたとき、|彼は|自分が|一番|早起き|したのだと|思った。
空が|雲で|おおわれ、|まだ|夜のように|暗かったからだ。
窓から|見下ろすと、|港は|がらんと|しており、|孤独な|クレーンが|一基、|砂を|積んだ|船を|荷下ろし|していた。
通りには、|ちらほらと|傘の|群れ。
家の|軒先を|かすめるように、|雨合羽を|着た|人影が|足早に|過ぎていった。
Au milieu de l’escalier, il croisa un voyageur de commerce qui arrivait et dont un homme de peine portait la malle.
Emma balayait la salle du bas. Sur une table de marbre, il y avait une tasse où stagnait un fond de café.
階段の|途中で、|彼は|ちょうど|上がってくる|行商人と|すれちがった。
その|後ろでは、|荷物持ちが|大きな|トランクを|運んでいた。
エマは、|一階の|広間を|掃いていた。
大理石の|テーブルの|上には、|底に|少しだけ|冷めた|コーヒーが|残っている|カップが|あった。

― C’est mon inspecteur ? questionna Maigret.
「これは|うちの|刑事のか?」と、|メグレが|たずねた。

― Il y a longtemps qu’il m’a demandé le chemin de la gare pour y porter un gros paquet.
「ええ、|ずいぶん|前に|駅へ|行く|道を|聞かれましたよ。||大きな|包みを|運ぶんだとか|言ってました。」

― Le docteur ?.….
「ドクトルは?」

― Je lui ai monté son petit déjeuner… Il est malade… Il ne veut pas sortir.
「朝食を|お部屋に|運びました。||具合が|悪いんですって。||外には|出たくない|そうです。」
Et le balai continuait à soulever la poussière mêlée de sciure de bois.
その間も、|箒が|おがくずの|まじった|埃を|舞い上げていた。




― Qu’est-ce que vous prenez ?
「何に|しましょう?」

― Du café noir…
「コーヒーを、|ブラックで。」
Elle dut passer tout près de lui pour gagner la cuisine.
A ce moment, il lui prit les épaules dans ses grosses pattes, la regarda dans les yeux, d’une façon à la fois bourrue et cordiale.
彼女は、|台所へ|行くために、|彼の|すぐそばを|通らなければ|ならなかった。
その|瞬間、|メグレは|太い手で|彼女の|肩を|つかみ、|頑固そうで|ありながら、|どこか|温かい|まなざしで|彼女の|目を|まっすぐに|みつめた。。

― Dis donc, Emma…
「なあ、エマ。」
Elle ne tenta qu’un mouvement timide pour se dégager, resta immobile, tremblante, à se faire aussi petite que possible.
彼女は、|身を|離そうとして、|かすかに|動いただけだった。
そして|そのまま、|震えながら、|できるだけ|身を|すくめようとして|動かずに|立ち尽くした。

— Entre nous, là, qu’est-ce que tu sais ?.. Tais-toi !.. Tu vas mentir !. Tu es une pauvre petite fille et je n’ai pas envie de te chercher des misères.. Regarde-moi !.… La bouteille. Hein ?.…. Parle, maintenant…
「ここだけの|話だ。||君は|いったい|何を|知っているんだ?
黙るんだ!|| 嘘を|つこうと|したな!
君は|気の毒な|若い|娘だ。||俺は|君を|不幸な|目に|あわせたく|ないんだ。
こっちを|見ろ!||あの|瓶だ。||そうだろ?
さあ、|今すぐ|話すんだ。」

― Je vous jure…
「誓って|言います。」

― Pas la peine de jurer…
「誓うことは|ない。」

― Ce n’est pas moi !.…
「私じゃ|ありません!」

― Je le sais bien, parbleu, que ce n’est pas toi ! Mais qui est- ce ?
「わかってるとも、|もちろんだ。||君じゃないのは|百も|承知だ!||だが、|いったい|誰なんだ?」
Les paupières se gonflèrent, tout d’un coup. Des larmes jaillirent. La lèvre inférieure se souleva spasmodiquement, et la fille de salle, ainsi, était tellement émouvante, que Maigret cessa dela tenir.
突然|まぶたが|ふくらみ、|涙が|あふれ出た。
下くちびるが、|けいれん|するように|震えていた。
店の|娘の|ぞの|姿は|あまりにも|胸を|打つものだった。||メグレは、|彼女を|つかんでいた|手を|ゆっくりと|離した。

— Le docteur. cette nuit ?…
「ドクトルか? 昨夜、|何があった?」

— Non !.. Ce n’était pas pour ce que vous croyez…
「ちがいます!あなたが|思っている|ようなことじゃ|ありません。」

— Qu’est-ce qu’il voulait ?
「あいつは、|何を|言ったんだ?」

— Il m’a demandé la même chose que vous. Il m’a menacée… Il voulait que je lui dise qui a touché à la bouteille. Il m’a presque battue… Et je ne sais pas ! Sur la tête de ma mère, je jure que…
「あなたと|同じことを|聞きました。||脅されたんです。||『あの|瓶に|触ったのは|誰だ』って。||『それを|言え』って。||殴られそうに|なりました。||でも、|知らないんです!||母の|命にかけて|誓います。||ほんとうに。」

— Apporte-moi mon café…
「コーヒーを|持ってきなさい。」
Il était huit heures du matin. Maigret alla acheter du tabac, fit un tour dans la ville. Quand il revint, vers dix heures, le docteur était dans le café, en pantoufles, un foulard passé
朝の|八時だった。
メグレは|煙草を|買いに|出かけ、|町を|ひとまわり|歩いた。
十時ごろに|戻ると、|ドクトルは|カフェに|いた。
スリッパを|履き、|首には|まるで|シャツの|襟の|代わりのように|スカーフを|巻いていた。
顔には|疲れが|にじみ、|赤い|髪は|乱れたままで、|くしも|入れていなかった。

― Vous n’avez pas l’air d’être dans votre assiette.
「どうも|具合が|悪そうですね。」

― Je suis malade… Je devais m’y attendre. Ce sont les reins… Dès qu’il m’arrive la moindre chose, une contrariété, une émotion, c’est ainsi que ça se traduit… Je n’ai pas fermé l’œil de la nuit.
「病気なんです。||予想しては|いたんです。||腎臓が|悪くてね。||ちょっとした|ことで|苛だったり|動揺|したリすると、|いつも|こうして|出るんです。||昨夜は|一睡も|できませんでした。」
Il ne quittait pas la porte du regard.
彼は、|入口の|ほうから|目を|離さなかった。

— Vous ne rentrez pas chez vous ?
「お宅へは|戻らないんですか?」

— Il n’y a personne… Je suis mieux soigné ici…
「誰も|いないんですよ。||ここに|いたほうが、|世話して|もらえますから。」
Il avait fait chercher tous les journaux du matin, qui étaient sur sa table.
彼は、|朝刊を|すべて|取り寄せ|させていた。
テーブルの|上には、|新聞が|山のように|積まれていた。

― Vous n’avez pas vu mes amis ?… Servières ?… Le Pommeret ?.. C’est drôle qu’ils ne soient pas venus aux nouvelles.
「私の|仲間たちを|見ませんでしたか?||セルヴィエールとか?||ル・ポムレとか?||おかしいですね、|連中が|様子を|見に来ない|なんて。」

— Bah ! Sans doute dorment-ils toujours ! soupira Maigret. Au fait ! Je n’ai pas aperçu cet affreux chien jaune… Emma !.… Avez-vous revu le chien, vous ?.. Non ?.. Voici Leroy, qui l’a peut-être rencontré dans la rue… Quoi de neuf, Leroy ?.….
「なあに!||たぶん、|まだ|寝てるんだろうよ。」と、|メグレが|ため息まじりに|言った。
「ところで、|あの|いやな|黄色い|犬を|見かけなかったが。||エマ!||あの|犬を|また|見たかい?||見ていない?||ああ、|ルロワが|来た。||通りで|あの|犬に|会ったかも|しれないな。||何か|新しいことは|あるかね、|ルロワ?」

― Les flacons et les verres sont expédiés au laboratoire… Je suis passé à la gendarmerie et à la mairie. Vous parliez du chien, je crois ?.. Il paraît qu’un paysan l’a vu ce matin dans le jardin de M. Michoux…
「瓶とグラスは、検査室へ送ってあります。||憲兵隊と|市役所にも|寄ってきました。||犬の|話を|しておられた|ようですね?||今朝、|ミシュー|さんの|庭で、|村の|百姓が|その|犬を|見かけたそうです。」

― Dans mon jardin ?.…
「うちの|庭で?」
Le docteur s’était levé.
Ses mains pâles tremblaïient.
ドクトルは|立ちあがっていた。
青白い|手が、|ぶるぶる|震えている。

― Qu’est-ce qu’il faisait dans mon jardin ?…
そいつは|うちの|庭で|何を|していたんです?


― À ce qu’on m’a dit, il était couché sur le seuil de la villa et, quand le paysan s’est approché, il a grogné de telle façon que l’homme a préféré prendre le large.
Maigret observait les visages du coin de l’œil.
― Dites donc, docteur, si nous allions ensemble jusque chez Vous ?.…
Un sourire contraint :
― Dans cette pluie ?.. Avec ma crise ?.. Cela me vaudrait au moins huit jours de lit. Qu’importe ce chien !.… Un vulgaire chien errant, sans doute…
Maigret mit son chapeau, son manteau.
― Où allez-vous ?.…

